意外と知らない、照明の名前
カフェで見たあの、大きな黒い照明。
帰り道に見た、お家の玄関のライト。
街で見かけたあの照明、私もネットで買いたいのに
なんて検索していいかわからない・・・!
そんな経験ありませんか?
意外と、照明の名前って知らないですよね?
今日は、そんな知ってそうで知らない照明の名前をジャンル別にご紹介!
照明器具の大定番6種
室内で使用される照明は、
形状や設置場所によって、主に6種類にわけられます。
役割や効果が違うので、まずはそれぞれの特徴を知っておきましょう!
①ブラケットライト
壁に取り付けるタイプの照明です。
壁面のアクセントとして、華やかさをプラスしてくれます。
装飾や演出の効果が高く、壁面のオブジェとしてインテリア性の高い種類です。
壁面からにょきっと飛び出た形になるので、狭い場所に設置する時はサイズにご注意を!
②ダウンライト
天井に埋め込むタイプの補助照明です。
見た目には照明器具が見えないため、スッキリとした印象になります。
廊下や、お部屋のコーナーなどで演出用によく使われますよね。
天井に穴をあける必要があるため、工事が必須になります。
③ペンダントライト
天井から吊り下げるタイプの照明です。
傘(シェード)をつけるか、電球をそのままつけるかで、雰囲気が大きく変わります。
引っ掛シーリングタイプの照明が多く、
一般のご家庭でもワンタッチで取り付けられる商品がたくさん!
インテリアに凝り出して、照明を変えたいなぁ~って時に
まずはシーリングをペンダントライトに変えるとこからって方、多いんじゃないでしょうか?
④スポットライト
ピンポイント1点集中で照らすタイプの照明です。
壁にかかったお店のメニュー表や、表札をピンポイントで照らす時によく使われます。
光の方向を自由に変えられるので、
何個も設置して、ジグザグにライトを配置してるお店も良く見かけますね!
⑤フロアスタンド
お店のコーナーや、ソファの近くに置かれる照明です。
スラッと背が高いので、お部屋をスタイリッシュに演出する効果も。
寂しいコーナー周りが一気に華やかになります!
⑥テーブルスタンド
テーブルなどの台の上に置くタイプのライトです。
手元を照らして作業を補助します。
ベット脇や、レジ横などにそっと置いておくと雰囲気が出ます。
意外とコードの長さが足りなくて、設置に苦戦したことある人も多いのでは?笑
街で見かけた!トレンドの照明ライト2種
続いては、最近トレンドの照明の形をご紹介!
最近街で見かける、あの形の照明ライト、何て言う名前なんだろう??
そんな疑問を解決します。
「あぁ~!見た事ある!」というライトがきっとあるはず!
船舶照明(マリンライト)
漁船や海上保安船で使われている作業灯をモチーフにした照明です。
最大の特徴は、そのフレーム。
激しい波の揺れで、物がライトにぶつかっても破損するのを防ぐよう、
ぐるりと造られたガードフレームは、頑丈で無骨。
その無骨さが、近年のインダストリアルブームを受けて大人気となっています。
実際に船で使われる照明は防水仕様ですが、
近年のブームで屋内の装飾用に作られた照明も増えていますので、
屋外に設置する時は、屋外使用が可能か必ずチェックしましょう。
メイソンジャーライト
アメリカのボール社が1858年に保存用のガラス容器として開発したメイソンジャー。
そのレトロで愛らしい形は海外で長く愛用されるだけでなく、
海外のSNSで、メイソンジャーのDIYが流行。メイソンジャーをライトにDIYする人も現れました。
そんな流行を取り入れて、メーカーからもメイソンジャーライトが製造されるように。
「ジャーライト」と略して呼ばれることもあります。
ボトルに記されたロゴマークが光を受けてキラキラ反射する様子は、メイソンジャーならでは。
1つ付けでもインパクトがありますが、
複数のジャーライトを無造作に吊るした照明は、一気にこなれたカフェ感を演出。
まとめ
定番種類から、最新トレンドまでいかがでしたか?
それぞれの照明器具に、適した役割がありますね!
あなたのお店にピッタリな照明は見つかりましたか?
照明の名前と特徴をマスターして、
お店の雰囲気をワンランクアップさせましょう♪